松本市、企業や困窮者支援の総合窓口

 松本市の菅谷市長は22日、市役所で臨時記者会見し、23日から30日まで土曜・休日を含む8日間、市役所東庁舎1階に総合窓口を設け、景気悪化に苦しむ企業や生活困窮者への支援を実施すると発表した。年内は工事や物品購入の契約料金の支払いを前倒しするなどの対応をし、年明け以降は失業者を市の臨時職員に採用するなど新規対策も行う。
 市は19日、坪田明男副市長を本部長とする「市緊急経済・雇用・生活対策本部」を設置。

http://www.shinmai.co.jp/news/20081223/m-1.htm


市営住宅への緊急仮入居 担当;住宅課

●入居状態 相部屋・3ヶ月間(火災発生時の対応に準拠)

●利用条件 
    ・松本市に住民登録している場合
    ・松本市に勤務先があった場合
    ・松本市に居住していた場合

●必要書類
    ・窓口で記入すべき書類は一枚のみ・以下2点、要添付
    1.解雇を示す書類(解雇通知・離職票など)
    2.同時に住居を失ったことを示せる書類
    ※但しこれらは相談の上、入居後の提出も可


生活対策

�年末
・12/22、24〜26(平日) 8:30〜17:15
・12/23、27〜30(休日) 8:30〜17:15
�年始(通常の平日対応)・1/5〜 8:30〜17:15

〔平日〕障害・生活支援課 34-3212 (東庁舎1階)
〔休日〕市民相談コーナー(本庁1階)


年末年始休業日には、市役所日直窓口を通して相談体制を整えます。
電話番号 0263-34-3000

携帯電話から↓
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/mobile/kinkyu_keizai_i/index.html